ITエンジニアbigwoodsのブログ

IT関連や40歳から始めたロードバイクなどについて

初の本格的な落車と肩峰骨折

ついに立ちごけ以外の本格的な落車をしてしまい肩峰骨折してしまいました(涙)

落車その1

時は、2019年8月3日の夕方。

場所は、ランドヌ東京主催のブルベ「BRM803東京200 金太郎(夜)」のスタート地点のとどろきアリーナに向かう途中の環状八号線瀬田交差点。

瀬田交差点

瀬田交差点

左折専用レーンで左折が2つ続く道路で、奥のほうを右折して二子玉川駅方面に行きたかったので、車の左折に巻き込まれないように後方確認したところ、左に寄ってしまって路肩に入り、そのちょっとした段差でバランスを崩してしまいました。

立て直そうと左の柵を使ったりして頑張ったのですが、電柱(文ってかいてあるやつ)に左シフトがヒットして、跳ね返されロードバイクを抱えるように右側に落車しました。

幸いにもすぐ近くに車は来ていなかったので、車に轢かれる二次災害にはならなかったです。

 

怪我は、

  • 頬骨と鼻の下に擦り傷、左右の肩の打撲
  • 左手の中指・薬指・小指に打撲と擦り傷(中指は爪が内出血でのちに剥がれてしまいました・・・)
  • 右手の親指に擦り傷

 といったところ。

 

ブルベはDNSの連絡をし、バイクは両シフトがずれてしまったこと以外に問題なさそう(とこの時は思ってました・・・)なので自走して帰ることにしました。

落車その2

そして、帰路の途中で再び事件が!

場所は、第一現場から4キロほど走った環状八号線の成城警察署近くのガリバー前。

 

成城警察署近くのガリバー前

成城警察署近くのガリバー前

前輪のタイヤがバースト。

左側に崩れるように落車。

今回も幸いなことに車は来ていなかったので車に轢かれる二次災害はなかったです。

 

追加の怪我は、

  • 左膝・左肘の擦り傷
  • 左肩の打撲がひどくなった

 といったところ。

 

f:id:bigwoods77h:20190922122136j:plain

 

バーストの原因は、おそらく最初の落車時にタイヤのサイドウォールにダメージを負っていてマンホールを超えたときに空気圧が上がって耐えきれなくなったのではないかと思います。(ピントが合っていなくて分かり辛い) 

f:id:bigwoods77h:20190922122335j:plain

 

この時点でパンクを直す気力もなく、au損保の自転車保険に付いているロードサービスを使ってロードバイクを運んでもらい、自分はタクシーで帰宅しました。

その後

翌日、日曜日に診療している整形外科を探して、レントゲンを撮り打撲で2週間ぐらい痛みが続くと思うとの診断でした。

そして、2週間後、普通にしていれば痛みはだいぶ治まってきていましたが、腕は痛くて水平より上に上げられない状態でした。

動かしていなかったから固まって痛いのだろうとリハビリも必要かと家の近くの整骨院でエコー検査してもらったところ、肩峰骨折が判明しました。

2週間経ってから三角巾で固定したり、一日おきに超音波治療や電気治療を受けに整骨院に通ったりと大変ですが、落車後1ヶ月の9月7日に実走復帰しました!

リハビリもとりあえず今月いっぱいで終了となります。

ただ、骨折箇所は完全に元通りではなく、新陳代謝で破壊と形成を繰り返して徐々にきれいになるそうです。

弱ってもいるのでしばらくは落車しないように気を付けないといけないです。

振り返り

  1. 6・7月が梅雨の雨で全く走れなかったので体重増加・筋力ダウンで感覚がずれていた。
  2. 1回目の落車時にもっと冷静に原因分析して、その状況から被害を想定して被害状況を確認すべきでした。
  3. ちょっと自分の見立てとの違いや診断への違和感があればセカンドオピニオンを受けたほうが良い。
  4. エコー検査はレントゲンより筋肉の状態なども見れるのでエコー検査できる病院や整骨院が良い。

 

 

このブログを読んでくださるみなさんは落車して怪我がないように祈っています。

 

 

2019年4・5回目のブルベ「BRM413西上州300」「BRM518東京300神流川」

2019年のブルベの4回目と5回目は、300kmのAJたまがわ主催の「BRM413西上州300」とランドヌ東京主催の「BRM518東京300神流川」です。

 

だいぶたってしまったので今回は結果報告だけになってしまいます。

 

BRM413西上州300

BRM413西上州300

BRM413西上州300

コースは、二子玉川・兵庫島公園~青梅~小沢峠〜山伏峠〜秩父小鹿野〜志賀坂トンネル〜湯の沢トンネル〜南牧村深谷〜青梅〜二子玉川・癒しふれあい館

完走時間は、17時間18分でした。 

BRM518東京300神流川

BRM518東京300神流川

BRM518東京300神流川

コースは、川崎・とどろきアリーナ長瀞上野村長瀞~川崎・ローソン武蔵中原北口店

完走時間は、15時間58分でした。

往路は調子がよかったんですが、 復路は両脚がつりまくり&お腹を下し、タイムロスしてしまいました。

前半の調子が良すぎて飛ばしすぎと休憩が少なすぎたのが原因かなぁと思います。

反省して次回に活かしたいと思います。

 

2019年3回目のブルベ「BRM330東京200道坂」

2019年3回目のブルベは、ランドヌ東京主催の「BRM330東京200道坂」の200kmです。

今回は、ブルベ初参加になる相方を連れて出場しました。

コース

とどろきアリーナ~道坂トンネル~犬目峠~甲武トンネル~ファミリーマート川崎下作延

 

 

スタートからPC1セブンイレブン相模原津久井青野原店までの区間(52.0km地点)

ほぼ平坦区間
スタート時点の気温は7℃。
9:01到着(貯金35分)。
ほとんど信号峠なので25km/hぐらいのペースでウォームアップという感じ。

PC1から通過チェック セブンイレブン大月初狩店までの区間(102.0km地点)

道坂トンネルと都留から大月を抜ける県道712号線の2つの峠を通る区間
道志みちは、平均勾配3%、20km。
道志みちから道坂トンネルまでは、平均勾配6%、5.2km。
県道712号線は、平均勾配7%、1.5km。
12:47到着(時間制限なし)。
県道712号線の登りで最高気温15℃を記録。
PC1から通過チェックまでの50kmを3時間36分かかってしまい、制限時間に黄色信号が・・・

f:id:bigwoods77h:20190331204022j:plain

通過チェックからPC2セブンイレブンあきる野増戸店までの区間(161.8km地点)

犬目峠と甲武トンネルの2つの峠を通る区間
犬目峠(県道30号線)は、平均勾配8%、3km。
県道30号線から甲武トンネルまでは、平均勾配8%、14km。
16:27到着(貯金21分)。
県道30号線から甲武トンネルまでは、2段に分かれているので8%になっていますが、ほとんど10%になっている貧脚泣かせな峠でした。
残り63.4km(137.8km)の甲武トンネルに到着したのが15:25で残り約4時間!
残りの区間の信号峠などを考えるとかなりギリギリで、ダウンヒルと平坦で頑張りました。

f:id:bigwoods77h:20190331205414j:plain

PC2からゴールまでの区間(201.2km地点)

ほぼ平坦で終盤登り坂ありな区間
18:55到着(貯金35分)。
ゴール直前に雨が降り始めましたが、信号峠を無難にこなして、12時間55分でゴール!
結局、PC1までの貯金を守り切ってのゴールでした。

感想

獲得標高は2,811mと前回のBRM216鴨川200に続いて自己ベストを更新!

ブルベ初参加となる相方も登りが苦手な人なので、自分も自己最高の獲得標高になる今回のブルベに誘ってしまって、これで完走できなかったりブルべ嫌いにならないといいなぁと思っていました。
確かに登りは遅かったですが、それでも脚を着かず登り切れ、時間内に完走できてかなり自信になったようです。

私も相方のペースに合わせることによってオーバーペースにならなかったので良かったです。

ゴール直前から雨が降り始め、びしょ濡れになっての帰宅はBRM112東京200いってこい伊豆網代と全く状況でした(笑)

で。4月はついに300kmに挑戦したいと思います!
AJたまがわ主催の「BRM413西上州300」に参加する予定です。

ダイジェスト動画


2019年BRM330東京200道坂

装備

今回使用した装備のまとめ

バイク

Trek(トレック) Emonda ALR4 (2018年モデル)

足回り

ブレーキシューセット

シマノ R55C3

ホイール

Fulcrum(フルクラム) Racing 3 C17 (2018年モデル)

タイヤ

Continental(コンチネンタル) Grand Prix(グランプリ) 4000S II 25C

チューブ

Continental(コンチネンタル) Race 28 700 x 20-25 42mm

ライト

フロントライト

CATEYEキャットアイ) VOLT800 2灯

テールライト

CATEYEキャットアイ) OMNI5 2灯

ハンドル回り

バーテープ

Fizik(フィジーク) Performance Tacky Wiggle

ハンドルバーマウント

KCNC ブルベマウント
フロントライト取り付け用

アクションカメラ

GoPro(ゴープロ) Hero7 Black
ロードバイクの振動もかなり軽減してれる手振れ補正が素晴らしい!

サイクルコンピュータ

本体

Garmin(ガーミン) Edge 820j
キューシートを印刷しなくてもいいので便利。
ただし、バッテリーの持ちが悪いので途中からモバイルバッテリーから充電しながら走行しないとだめです。

スピード・ケイデンスセンサー

Bontrager(ボントレガー) DuoTrap S

心拍計・パワーメータ

PowerTap(パワータップ) PowerCal
心拍数でパワーを測るというパワーメーターを実戦投入しました。
いずれインプレを書きたいと思っています。

バッグ・ボトル

サドルバッグ

ORTLIEB(オルトリーブ)サドルバッグ Lサイズ Amazon

トップチューブバッグ

Deuter(ドイター) エナジーバッグ AmazonWiggle
モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000やエナジージェルを入れました。

ツールボトル

Vittoria(ビットリア) プレミアムジップツールケース AmazonWiggle
ダウンチューブ下に配置。パンク修理キット(チューブなど)。

ボトル

Camelbak(キャメルバック) Podium Ice AmazonWiggle
Camelbak(キャメルバック) Podium Chill AmazonWiggle

ウェア

天気予報から気温0~15℃を想定して選択しました。

ジャージ

La Passione(ラ・パッショネ) PSN THERMAL JERSEY

ベースレイヤー

Craft(クラフト) Active Extreme 2.0
温かく透湿性・速乾性も非常に高いです。

ビブショーツ

RedWhite(レッドホワイト) The Stealth (Fondo) Amazon
他のブランド(AssosやRaphaなどの高級ブランドは着たことがないです)では時間が経つと汗などでへたって来てるなぁと感じるもあるのですが、このビブショーツはブルベなどのロングライド用と謳っているだけあってへたりを感じることがないです。

反射ベスト

IKEA(イケア) BESKYDDA ベスキッダ
安くて(899円)ヨーロッパ基準も満たしているのでGood!

グローブ

SealSkinz(シールスキンズ) All Weather Cycle Gloves

finetrack(ファイントラック) パワーメッシュインナーグローブ
グローブ内で汗をかいても張り付かなくて良いです。

アイウェア

Oakley(オークレイ) Jawbreaker AmazonWiggle

ソックス

dhb(ディーエイチビー) Aeron Winter Weight メリノソックス

レッグカバー

GripGrab(グリップグラブ) AquaRepel レッグウォーマー

ネックチューブ

dhb(ディーエイチビー) メリノネックチューブ

ウィンドブレーカー

Endura(エンデュラ) Pakajak 防水ジャケット

脚の痙攣対策

小林製薬 コムレケア
今回は出番なし。
足がつったときに飲むと収まります。

 

2019年2回目のブルベ「BRM216鴨川200」

1ヶ月経ってしまいましたが、2019年2回目のブルベは、AJたまがわ主催の「BRM216鴨川200」の200kmです。

コース

千葉県船橋市船橋港親水公園~千葉~大福山~鴨川~大多喜~千葉~船橋

 

f:id:bigwoods77h:20190325223038p:plain

AJたまがわなのに船橋スタート!
スタートの船橋港親水公園まで46kmを自走してきたので少し疲れ気味・・・

スタートからPC1ミニストップ市原田尾店までの区間(53.6km地点)

前半は平坦で、後半に3つアップダウンがある区間
スタート時の気温は0℃。
7:00スタート、9:34到着(1:08貯金)。
自走の影響からか後半のアップダウンで失速。

PC1からPC2ファミリーマート鴨川和泉店までの区間(95.4km地点)

大福山と鴨川有料道路を通る区間
12:01到着(1:19貯金)。
大福山は、勾配が下りもある分平均3%ぐらいですが、登りは5~8%がメインで時折12%で、距離は5kmぐらいです。
シークレットPCがありました。
大福山を下るとあまり平坦のところもなく鴨川有料道路の頂上まで3~5%。
結構大変でタイムを失ったかと思いましたが、有料道路の頂上からの長い下り坂で取り返したようです。
PC付近でこの日の最高気温15℃を記録。

PC2からPC3セブンイレブン上総長南店までの区間(155.7km地点)

清澄養老ラインの6km平均5.5%、養老渓谷から大多喜を経てPC3まで5つぐらい最大15%のアップダウンがある区間
16:19到着(1:05貯金)。
清澄養老ラインで足がつってコムレケアを飲み、養老渓谷からPC3までの15%では2回ぐらい足がつって止まってしまい、タイムを失いました。

PC3からゴールまでの区間(202.5km地点)

前半にひとつ坂を越えて、千葉の平坦な区間
19:09到着(1:21貯金)。

感想

獲得標高は2,202mと自己ベストを更新!
目標にしている12時間切りはならず!
50km自走して帰ったのが辛かったです・・・

ダイジェスト動画


2019年BRM216鴨川200

装備

今回使用した装備のまとめ

バイク

Trek(トレック) Emonda ALR4 (2018年モデル)

足回り

ブレーキシューセット

シマノ R55C3

ホイール

Fulcrum(フルクラム) Racing 3 C17 (2018年モデル)

タイヤ

Continental(コンチネンタル) Grand Prix(グランプリ) 4000S II 25C

チューブ

Continental(コンチネンタル) Race 28 700 x 20-25 42mm

ライト

フロントライト

CATEYEキャットアイ) VOLT800 2灯

テールライト

CATEYEキャットアイ) OMNI5 2灯

ハンドル回り

バーテープ

Fizik(フィジーク) Performance Tacky Wiggle

ハンドルバーマウント

KCNC ブルベマウント
フロントライト取り付け用

サイクルコンピュータ

本体

Garmin(ガーミン) Edge 820j
キューシートを印刷しなくてもいいので便利。
バッテリーの持ちは悪いので途中からモバイルバッテリーから充電しながら走行しました。

スピード・ケイデンスセンサー

Bontrager(ボントレガー) DuoTrap S

心拍計

Garmin(ガーミン) vivosmart 4

バッグ・ボトル

サドルバッグ

ORTLIEB(オルトリーブ)サドルバッグ Lサイズ Amazon

トップチューブバッグ

Deuter(ドイター) エナジーバッグ AmazonWiggle
モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000やエナジージェルを入れました。

ツールボトル

Vittoria(ビットリア) プレミアムジップツールケース AmazonWiggle
ダウンチューブ下に配置。パンク修理キット(チューブなど)。

ボトル

Camelbak(キャメルバック) Podium Ice AmazonWiggle
Camelbak(キャメルバック) Podium Chill AmazonWiggle

ウェア

天気予報から気温0~15℃を想定して選択しました。

反射ベスト

IKEA(イケア) BESKYDDA ベスキッダ
899円で買えてヨーロッパ基準も満たしているのでGood!

ソフトシェルジャケット

Isadore(イザドア) Merino Membrane Softshell Jacket

ベースレイヤー

Craft(クラフト) Active Extreme 2.0
おたふく手袋 ボディータフネス 腕まで防風パワーストレッチ JW-191の下に着て透湿性・速乾性をフォロー

 

おたふく手袋 ボディータフネス 腕まで防風パワーストレッチ JW-191
透湿性・速乾性がないので一度15℃ぐらいのときには汗だくになりましたが、0~10℃ぐらいでは汗だくにならずに防寒できてよかったです。

ビブショーツ

RedWhite(レッドホワイト) The Stealth (Fondo) Amazon
他のブランド(AssosやRaphaなどの高級ブランドは着たことがないです)では時間が経つと汗などでへたって来てるなぁと感じるもあるのですが、このビブショーツはブルベなどのロングライド用と謳っているだけあってへたりを感じることがないです。

グローブ

SealSkinz(シールスキンズ) All Weather Cycle Gloves

アイウェア

Oakley(オークレイ) Jawbreaker AmazonWiggle

ソックス

dhb(ディーエイチビー) Aeron Winter Weight メリノソックス

レッグカバー

GripGrab(グリップグラブ) AquaRepel レッグウォーマー

ネックチューブ

dhb(ディーエイチビー) メリノネックチューブ

ウィンドブレーカー

Endura(エンデュラ) Pakajak 防水ジャケット New!

脚の痙攣対策

小林製薬 コムレケア
やはり今回も大活躍!
足がつったときに飲むと収まります。

 

STIレバーのネームプレートのネジを紛失!

キャットアイのヘッドライトブラケット「フレックスタイトブラケット」のネジ紛失に続いて、

bigwoods.hatenablog.jp

 

右側のSTIレバーの根元についている銀色のカバー(下の画像)を走行中に脱落させてしまいました。

f:id:bigwoods77h:20190212230845j:plain

 

脱落したときは自分ではなにが落ちたのか分からず、音は聞こえたので石でも跳ねたかなと思っていたのですが、後ろを走っていた連れがを拾ってくれて、落としたのがこの銀色のカバーということが分かりました。

カバーにはネジで付いていただろう穴があったのでネジが緩んでなくなって落ちたんだろうなぁと思いました。

帰宅して、ネジだけ買おうかと、右のネジを外してサイズを測ったり、リペアパーツがないか調べたところ、この銀色のカバーの名前が「ネームプレート」であることと、「ネームプレート」とネジがセットで売っていることを知り、Amazonで買って取り付けました。

f:id:bigwoods77h:20190212232725j:plain

 

フレックスタイトブラケットもそうですが、1万kmも走ると振動でネジが緩んでくるんだなぁと、定期的にチェックする必要があることを痛感しました。